医療業の方
医療業の方

医療業の方

 医療系

  • よく起こる問題

女性が多い職場なので、育児休業で休まれる間、人手不足で困るが、

かと言って、新たに雇った場合、育児休業から復帰してきたら、余剰人員になってしまうのでどうしたいいものか・・・。

   

予防策・解決策

「育児休業代替要員保助成金」を活用し、育児休業で休まれている間、代替要員として契約期間を定めて雇用すれば、

復帰した場合でも余剰人員の心配もなく、かつ助成金ももらえるので一石二鳥です。

社労士に「育児休業代替要員確保助成金」等の助成金

就業規則の見直し等を相談されることをお勧めします。

 ➤➤ご相談・ご質問フォーム 





  • よく起こる問題

余剰人員がいないので職員は、なかなか休めないため年次有給休暇が付与された日数だけ残っている。

そこで今回退職を申し出た職員が、退職前に残っている年次有給休暇をすべて消化して辞めたいので明日から退職日まで休みますと言ってきたのだ。

直ぐに代わりの職員を採用できるわけもなく、人手が足りないし、このままでは引継もできないがどうしたらいいものか・・。    

   

予防策・解決策

年次有給休暇は労働者の権利ですが、代わりの職員のめども立たないまま引継ぎもできないとなれば、病院にとってはかなりの負担を強いられることにまります。

そこで、就業規則に「業務の引き継ぎを終えてから退職すること」というような規定を設けておくとよいでしょう。

そして引継ぎをすることによって消化しきれない年次有給休暇については買い上げの交渉をするなどの方法をとることもできます。

社労士に就業規則の「退職の手続き」に関する規定についての見直し交渉方法等について相談さえることをお勧めします。

 ➤➤ご相談・ご質問フォーム      



    



  • よく起こる問題

クリニックが二箇所あり、職員がクリニック間を移動するときは、

職員のマイカーを使ってもらっています。

事故などがあった場合はクリニックの責任になるだろうか・・・。

 

   

予防策・解決策

クリニックが業務にマイカー使用を認めている場合は、通常クリニック側に運行支配・運行利益を認めることができるので、運行共有者責任を負うことは避けられません。



社労士にマイカーによる業務を限定し、リスク発生を防止する就業規則の見直しを相談することをお勧めします。

 ➤➤ご相談・ご質問フォーム 




お問い合わせ
事務所外観@
清水労務管理事務所

〒440-0851
愛知県豊橋市前田南町1-1-1
タワーレジデンスHADA203
TEL:0532-51-6064
FAX:0532-51-6070
メールでのお問合せ