お電話でのお問い合わせ 0532-51-6064
受付時間:平日9:00〜17:30 |
☑ 人事評価・賃金制度立案の対応ができない
☑ 社員の給与の決め方について相談しても的確なアドバイスをもらえない
☑ 問題社員のことで相談しても頼りない
☑ 問題社員との面談などの際に依頼しても同席してくれない
☑ 社員を解雇する相談をしても的確なアドバイスをもらえない
☑ 労働者の権利を擁護ばかりする
☑ 労働基準監督署の臨検に立ち会ってくれない
☑ 労務管理のことで相談しても的確なアドバイスをもらえない
☑ 給与計算にミスが多い
☑ 労働・社会保険の手続にミスが多い
☑ 助成金受給申請をしてくれない
Q1.
社会保険労務士を変更しても良いのでしょうか。
A1.
はい、問題ありません。
「事業の成長に伴う社会保険労務士へのニーズの変化」「今の社会保険労務士に対する不満」などのお悩みを持つ際に、新しい社会保険労務士と契約するのは当然のことです。
企業経営のサポート役として、気軽に相談しやすい、頼りになる社労士をぜひ見つけていただきたいと思います。
Q2.
変更のタイミングはいつが良いでしょうか。
A2.
基本的にはいつ変更いただいても問題ありません。
通常であれば1〜2ヶ月ほどで引き継ぎが完了できます。変更に伴う各種手続きは当事務所主導でサポートし、お客様の負担は最小限にいたしますのでご安心ください。
問題社員のことで相談しても頼りにならないと不満に思っておられるなら、是非当事務所にご相談ください。
ご相談・お問い合わせはこちらから。お気軽にご連絡ください。