お電話でのお問い合わせ |
契約形態
| 顧問契約 | 料金はこちら > |
| 労務顧問 (相談) |
「法律・労務相談」のみが対象となります。 |
|---|---|
| 相談・手続顧問 | 「法律・労務相談」と「アウトソーシング業務(手続)」が対象となります。 |
| 相談・手続顧問+給与 | 「法律・労務相談」「アウトソーシング(手続)」及び「アウトソーシング業務(給与)」が対象となります。 |
| コンサルティング契約 | 料金はこちら > |
| 給与設計、適正人件費支援、経営労務支援など一定の期間で目的に応じた成果を達成するコンサルティング契約です。 | |
| スポット契約 | 料金はこちら > |
| 上記契約に含まれない手続業務、ご相談案件などにつきましてはスポット契約としてお受けします。 | |
料金基準(税別)
当事務所における報酬料金は下記内容を基本としておりますが、受託範囲、契約形態などを考慮し、お客様のご要望に合わせてお見積りいたしますので、お気軽にご相談ください。
顧問契約
| 労務顧問 | +手続オプション | +手続・給与計算オプション | ||
|---|---|---|---|---|
| 来所・電話・メールでの相談 | ○ | ○ | ○ | |
| 労働契約書ひな形作成・確認 | ○ | ○ | ○ | |
| 助成金案内 | ○ | ○ | ○ | |
| 法改正の案内(事務所便りなどで) | ○ | ○ | ○ | |
| 採用面接の採否判断する質問・試験内容相談 | ○ | ○ | ○ | |
| 助成金申請代行 | その都度別途契約 | |||
| 入退社雇用保険・社会保険関係手続 | ○ | ○ | ||
| 36協定の作成・届出 | ○ | ○ | ||
| 変形労働時間制協定の作成・届出 | ○ | ○ | ||
| 労災保険書類作成・届出 | ○ | ○ | ||
| 健康保険書類作成・届出 | ○ | ○ | ||
| 月例給与計算 | ○ | |||
| 賞与計算 | ○ | |||
| 昇給計算 | ○ | |||
| 住民税特別徴収 | ○ | |||
| 給与明細一覧表・賞与明細一覧表等の提供 | ○ | |||
| 給与明細書・賞与明細書の提供 | ○ | |||
| 規模(人員)※1 | 労務顧問料金 | +手続オプション ※3 | +給与計算オプション | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 来所 | 訪問※2 | ||||
| 10人未満 | 10,000円 | 20,000円 | 25,000円 | 左記+手続オプション料金に、下表2.の給与計算料金を加算した金額になります。 | |
| 10人以上20人未満 | 20,000円 | 30,000円 | 35,000円 | ||
| 20人以上30人未満 | 25,000円 | 35,000円 | 45,000円 | ||
| 30人以上40人未満 | 30,000円 | 40,000円 | 60,000円〜 | ||
| 40人以上50人未満 | 40,000円 | 50,000円 | 80,000円〜 | ||
| 50人以上60人未満 | 50,000円 | 60,000円 | 90,000円〜 | ||
| 60人以上70人未満 | 55,000円 | 65,000円 | 95,000円〜 | ||
| 70人以上80人未満 | 60,000円 | 70,000円 | 100,000円〜 | ||
| 80人以上90人未満 | 65,000円 | 75,000円 | 110,000円〜 | ||
| 90人以上100人未満 | 70,000円 | 80,000円 | 120,000円〜 | ||
| 100人以上200人未満 | 80,000円〜 | 90,000円〜 | 160,000円〜 | ||
| 200人以上300人未満 | 110,000円〜 | 120,000円〜 | 200,000円〜 | ||
| 300人以上 | 別途お見積 | ||||
| 月例給与 | @基本料金 | 月額10,000円(4人まで一律) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| A5人以上の料金(1人当り) | (区分) 弊所業務内容 | 100人以下 | 101〜200人 | 201〜300人 | |
| (A) 入力のみ | 650円 | 550円 | 450円 | ||
| (B) 入力+チェック・訂正 | 750円 | 650円 | 550円 | ||
| (C) (B)かつチェック資料・項目が多い | 850円 | 750円 | 650円 | ||
| (D) 勤怠・残業時間等計算 | 1,000円 | 900円 | 800円 | ||
| 賞与・昇給 | 1回につき原則月例給与(@+A)の1か月分の料金 | ||||
| 発生事案 | 業務概要 |
|---|---|
| 雇用保険 | 適正加入状況の確認 |
| 社会保険 | 適正加入状況の確認 |
| 安全衛生管理 | 衛生管理者、安全管理者、産業医等の選任・報告確認 |
| 衛生委員会、安全委員会、安全衛生委員会等の設置・実施確認 | |
| 健康診断・ストレスチェックの実施・報告確認 | |
| 求人 | 求人媒体の相談 |
| 採用面接の採否判断する履歴書の見方、質問・試験内容相談 | |
| 入社・雇用 | 労働契約書ひな形作成・確認 |
| 服務規律違反 | 問題社員などの対応の相談 |
| 退職 | 退職届・願いの書式の送信 |
| 労働時間 | 適正管理の確認 |
| 36協定 上限管理 | |
| 時間外労働、休日労働、深夜労働時間の管理 | |
| 賃金 | 未払残業代の確認・改善 |
| 年次有給休暇 | 有休管理簿(付与・取得・消滅)の確認 |
| 5日取得管理の確認 | |
| 就業規則 | 法改正の改定(大幅な改定の場合は別途料金が必要です) |
| 助成金 | 助成金案内 |
| 発生事案 | 業務概要 |
|---|---|
| 入社 | 社会保険 被保険者取得及び被扶養者認定手続 |
| 雇用保険 被保険者取得手続 | |
| 退職 | 社会保険 資格喪失手続 |
| 社会保険 国保・国年に加入又は他社社保加入のための連絡票作成 | |
| 雇用保険 資格喪失(離職票作成含む)手続 | |
| 労働時間 | 36協定の作成・届出 |
| 事業場外労働みなし時間に関する協定の作成・届出 | |
| 変形労働時間制に関する協定の作成・届出 | |
| 労災保険 | 医療機関にかかるときの書類作成 |
| 病院を転院するときの書類作成 | |
| 休業する場合の書類作成・届出 | |
| 治癒し障害等級に該当した場合の書類作成・届出 | |
| 健康保険 | 傷病に罹り給与を受けられないときの書類作成・届出 |
| 出産のため給与を受けられないときの書類作成・届出 | |
| 治療費が高額になるときの書類作成 | |
| 健康保険・厚生年金保険 | 産前・産後休業期間の保険料免除申請書類の作成・届出 |
| 育児休業期間の保険料免除申請書類の作成・届出 | |
| 育児休業から復帰時に給与が下がった場合の特例月変の作成・届出 | |
| 雇用保険 | 1歳までの育児休業給付金支給申請書類の作成・届出【対象者が4人以上いる場合、別途料金】 |
| 1歳から1歳6か月までの育児休業給付金支給申請書類の作成・届出【同上】 | |
| 1歳6か月から2歳までの育児休業給付金支給申請書類の作成・届出【同上】 | |
| 60歳〜65歳までの高年齢者雇用継続給付申請書類の作成・届出【対象者が4人以上いる場合、別途料金】 | |
| 法人 | ハローワークに雇用保険事業主事業所各種変更届の作成・届出 |
| 労働基準監督署に労働保険名称、所在地等変更届の作成・届出 | |
| 年金機構に健康保険・厚生年金保険適用事業所所在地・名称変更届の作成・届出 | |
| 調査対応 | 退職者による離職理由の異議申立て対応 |
| 書類作成・報告 | 高年齢者雇用状況報告 |
| 障害者雇用状況報告 | |
| 社会保険 | 月額変更届の作成・届出 |
| 賞与支払届の作成・届出 |
| 発生事案 | 業務概要 |
|---|---|
| 住民税 | 特別徴収への切り替え |
| 住民税個人用通知書の同封 | |
| 住民税異動届の作成 | |
| 給与計算 | 個人情報(扶養家族含む)の設定 |
| 扶養家族の異動設定 | |
| 基本給及び諸手当の設定・変更 | |
| 割増賃金、欠勤控除等各種単価設定・変更 | |
| 各種保険料率設定・変更 | |
| 勤怠データ(情報)の入力 | |
| 給与計算 | |
| 賞与計算 | |
| 昇給(降給)設定・計算 | |
| 法定控除の確認 | |
| 残業単価の確認 | |
| 最低賃金抵触者の給与改定 | |
| 一覧表の確定・資料納品 | |
| 給与明細書・賞与明細書の作成・納品 |
コンサルティング契約
| 内容 | 料 金 | 実施期間 | |
|---|---|---|---|
| 顧問先 | 顧問先以外 | ||
| 給与設計コンサル (未払残業代解消等) |
経済的利益額の3%〜9% | 経済的利益額の5%〜14% | 6か月〜 |
| 持続的業績UPをめざす!人事評価・賃金制度立案コンサル | 着手金500,000円〜 完成時500,000円〜 |
着手金750,000円〜 完成時750,000円〜 |
12か月〜 |
| 社員の成長を見える化!人事評価・賃金制度立案コンサル | 着手金300,000円〜 完成時300,000円〜 |
着手金500,000円〜 完成時500,000円〜 |
6か月〜 |
| 経営労務コンサル (採用から退職までの労務管理と経営労務分析) |
100,000円〜/月 | 200,000円〜/月 | 12か月〜 |
スポット契約
| 内容 | 料 金 | |
|---|---|---|
| 顧問先 | 顧問先以外 | |
| 就業規則作成・整備 | 標準セット (12規程)470,000円〜 |
標準セット (12規程)670,000円〜 |
| 運送業標準セット (7規程)350,000円〜 |
運送業標準セット (7規程)500,000円〜 |
|
| 歯科医院標準セット (6規程)330,000円〜 |
歯科医院標準セット (6規程)480,000円〜 |
|
| 労働者10人以上30人未満 (8規程)380,000円〜 |
労働者10人以上30人未満 (8規程)580,000円〜 |
|
| 労働者10人未満 (7規程)290,000円〜 |
労働者10人未満 (7規程)420,000円〜 |
|
| 給与診断 | 70,000円〜/診断の都度 | 140,000円〜/診断の都度 |
| 意見書作成 | 100,000円〜 | 200,000円〜 |
| 審査請求・異議申立て | 100,000円〜 | 200,000円〜 |
| 再審査請求 | 150,000円〜 | 250,000円〜 |
| あっせん・調停代理 | 着手金 150,000円 報酬金 経済的効果の6% |
労働者側 着手金 50,000円 労働者側 報酬金 解決金の8% |
| 研修講師 | 1時間につき50,000円〜 | 1時間につき80,000円〜 |
| 内容 | 料 金 | |
|---|---|---|
| 顧問先 | 顧問先以外 | |
| 雇用調整助成金 | 初回:報酬金 受給額の15% 2回以降:報酬金 受給額の10% |
初回:着手金 20,000円、完了時20%-20,000円 2回以降:着手金 20,000円、完了時15%-20,000円 |
| 特定求職者雇用開発助成金 | 報酬金 受給額の10% (最低40,000円) |
着手金 受給予定額の10% 報酬金 受給額の10% |
| トライアル雇用助成金 | ||
| 業務改善助成金 | 報酬金 受給額の15% (最低60,000円) |
着手金 受給予定額の15% 報酬金 受給額の15% |
| 働き方改革推進助成金 | ||
| 65歳超雇用推進助成金 | ||
| キャリアアップ助成金 | ||
| 両立支援等助成金 | ||
| 人員数 | 料 金 | |
|---|---|---|
| 労災保険・雇用保険 | 健康保険・厚生年金保険 | |
| 5人未満 | 60,000円 | 60,000円 |
| 5人以上10人未満 | 80,000円 | 80,000円 |
| 10人以上20人未満 | 100,000円 | 100,000円 |
| 20人以上30人未満 | 120,000円 | 120,000円 |
| 30人以上40人未満 | 140,000円 | 140,000円 |
| 40人以上50人未満 | 160,000円 | 160,000円 |
| 50人以上 | 別途お見積 | 別途お見積 |
| 事業所数 | 各種手続一式 |
|---|---|
| 1事業所 | 20,000円 |
| 2事業所〜 | 10,000円(1事業所ごと) |
| 労働者数 | 料 金 | |
|---|---|---|
| 顧問先 | 顧問先以外 | |
| 10人未満 | 10,000円 | 30,000円 |
| 10人以上20人未満 | 20,000円 | 40,000円 |
| 20人以上30人未満 | 25,000円 | 50,000円 |
| 30人以上40人未満 | 30,000円 | 60,000円 |
| 40人以上50人未満 | 35,000円 | 70,000円 |
| 50人以上 | 別途お見積 | 別途お見積 |
| 人員数 | 料 金 | |
|---|---|---|
| 顧問先 | 顧問先以外 | |
| 10人未満 | 10,000円 | 30,000円 |
| 10人以上20人未満 | 20,000円 | 40,000円 |
| 20人以上30人未満 | 25,000円 | 50,000円 |
| 30人以上40人未満 | 30,000円 | 60,000円 |
| 40人以上50人未満 | 35,000円 | 70,000円 |
| 50人以上 | 別途お見積 | 別途お見積 |
| 支援内容 | 料 金 | |
|---|---|---|
| 顧問先 | 顧問先以外 | |
| 事業所登録票の作成 | 20,000円/1事業所 | 40,000円/1事業所 |
| 求人申込書の作成(一般) | 20,000円/1通 | 30,000円/1通 |
| 求人申込書の作成(学卒) | 30,000円/1通 | 50,000円/1通 |
| 採用採否アドバイス | 10,000円/1人 | 20,000円/1人 |
| 作成内容 | 料 金 | |
|---|---|---|
| 顧問先 | 顧問先以外 | |
| 労使協定書・労働契約書 | 5,000円〜/1通 | 10,000円〜/1通 |
| 解雇予告通知書・懲戒通知書等 | 5,000円〜/1通 | 10,000円〜/1通 |
| 解雇予告手当の計算、資料作成 | 5,000円〜/1通 | 10,000円〜/1通 |
| 内容 | 単位 | 料金 | |
|---|---|---|---|
| 相談料金 | 相談料金とは、労働社会保険諸法令につき、依頼を受けた都度、相談に応じ又は指導する場合に受ける料金です。 高度な知識を要するものについては、別途依頼者と協議。 |
1時間につき | 10,000円 |
| 半日 | 30,000円 | ||
| 出張相談 | 50%増 | ||
| 立会料金 | 立会料金とは、関係官庁等が行う調査等(下記2つ除く)にあたって、立ち会う場合に受ける料金です。 | 1時間につき | 15,000円 |
| 半日 | 30,000円 | ||
| 年金事務所 調査対応料金 | 調査前の事前準備(調査票作成・提示書類の準備等) | - | 35,000円 |
| 調査当日立会 | 1時間につき | 15,000円 | |
| 労働基準監督署 臨検対応料金 | 臨検前の事前相談のみ | - | 35,000円 |
| 事前相談・調査票作成・立会・是正報告書作成一式 | - | 100,000円 | |
| 退職勧奨対応料金 | 退職勧奨前の事前相談のみ | - | 35,000円 |
| 事前相談・合意書作成 | - | 100,000円 | |
| 事前相談・同席対応・合意書作成一式 | - | 150,000円 | |
| 解雇対応料金 | 解雇前の事前相談のみ | - | 35,000円 |
| 事前相談・解雇(予告)通知書作成・予告手当計算 | - | 100,000円 | |
| 事前相談・解雇通知書・予告手当計算・同席対応一式 | - | 150,000円 | |
| 人員整理対応料金 | 人員整理の事前相談のみ | - | 35,000円 |
| 人員整理の事前相談・レクチャー | - | 100,000円 | |
| 人員整理の事前相談・レクチャー・説明文・合意書等作成等一式 | - | 300,000円〜 | |
| 同席料金 | 同席料金とは、問題社員等と面談する際に、または労働条件等を説明する際に同席対応する場合に受ける料金です。 | 1時間につき | 15,000円 |
| 半日 | 30,000円 | ||
| 調査料金 | 調査料金とは、依頼を受けた業務に付随して調査、資料収集等特別な業務に従事した場合に受ける料金です。 | 1時間につき | 15,000円 |
| 半日 | 30,000円 | ||
その他料金
| 内容 | 料 金 | |
|---|---|---|
| 顧問先 | 顧問先以外 | |
| 制度設計、窓口相談マニュアル・ヒアリングシートの作成 | 100,000円〜 | 200,000円〜 |
| 外部相談窓口対応 | 月額料金 | 月額料金 |
| 従業員10人未満 | 3,000円 | 10,000円 |
| 従業員10人以上30人未満 | 5,000円 | 15,000円 |
| 従業員30人以上50人未満 | 10,000円 | 20,000円 |
| 従業員50人以上100人未満 | 20,000円 | 30,000円 |
| 従業員100人以上 | 別途お見積 | 別途お見積 |
| 事情聴取 | 1時間につき15,000円 | |
| 事情聴取の立会 | 1時間につき10,000円 | |
| 調査、事実認定、加害者の処分等、再発防止一式 | 500,000円 | |
| 研修講師 | 1時間につき50,000円〜 | 1時間につき80,000円〜 |
| 旅費 | 実費 | 鉄道(グリーン) | |
|---|---|---|---|
| 宿泊費 | 実費 | ||
| 日当 | 半日 | 往復2時間から4時間 | 25,000円 |
| 1日 | 往復4時間以上 | 50,000円 | |