お電話でのお問い合わせ
0532-51-6064
受付時間:平日9:00〜17:30

トップ
社労士紹介
業務のご案内
事務所案内
料金基準表
お問い合わせ
社労士を変えたい
事務所カレンダー
助成金のご相談・ご提案から申請まで
まるごと専門家におまかせ!

  • 面倒な手続きをすべてまかせて 業務効率UP 
  • 専門家のアドバイスで   受給率UP
  • 堅実なサポートで        安心感UP

社内制度の整備、助成金の申請手続きなど
お気軽にご相談ください。

お電話でのご相談はこちら(平日9:00〜17:30)


もらえるはずの助成金
受け取るチャンスを逃していませんか?

助成金申請の壁

助成金申請の壁1

どんな助成金があるのか、どれが受給対象かわからない


ご安心ください。
最適な助成金をご提案します。

助成金申請の壁

助成金申請の壁2

必要な書類や手続きが
わからない


申請書類は
実績豊富な社労士が作成します。
ご用意いただく書類がある場合は、
必要な書類をわかりやすくお伝えします。

助成金申請の壁

助成金申請の壁3

申請が面倒
担当者がメイン業務で忙しい


就業規則の整備・助成金の選定・
書類の作成・申請など
まるごとおまかせください。



社内制度の整備、助成金の申請手続きなど
お気軽にご相談ください。

お電話でのご相談はこちら(平日9:00〜17:30)


助成金活用のメリット


1.返済不要の資金が調達できる

助成金は返済の必要がなく、事業の運転資金や業務効率の改善、人材の雇用などに活用できます。
2.社内制度を整備できる

雇用保険の加入や勤怠管理など、助成金の受給要件を満たすため会社の制度を整えることで、労働環境が改善されます。
3.人材を確保しやすくなる

人材育成のための助成金を活用すれば、従業員のスキルアップや資格取得のための費用を補助してもらえます。労働環境の改善やスキルアップにより従業員の満足度・定着率が向上します。


例えばこんな助成金があります
貴社にあてはまる助成金はありませんか?

パート社員を正社員登用した




キャリアアップ助成金(正社員化コース)

非正規雇用労働者を正規雇用労働者に転換させた場合に受給できる助成金です。

最大20人×80万円(中小企業の場合)

高年齢者(60歳以上65歳未満)を
パート社員として採用した




特定求職者雇用開発助成金
(特定就職困難者コース)

ハローワークや民間の職業紹介事業者から紹介を受け、高齢者や障害者、母子家庭の母親などの就職困難者を継続的に雇用する事業主を支援する制度です。

ひとりあたり40万円(中小企業の場合)

男性が育児休業を取得しやすいよう制度を整備

男性社員が連続5日以上の出生児育児休業を取得した




両立支援助成金
(出生時両立支援コース)

仕事と家庭が両立できる職場環境づくりのために取り組みをした企業を支援する制度です。

1人目20万円(中小企業のみ対象)

商品を運搬する機械を導入した

生産性が向上したため従業員の賃金を引き上げた




業務改善助成金

生産性向上に資する設備投資等を行うとともに、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資等の費用の一部を助成する制度です。

設備投資額200万円/助成率3/4/助成上限180万円の場合
150万円(中小企業のみ対象)

 

まずは無料診断
貴社にぴったりの助成金を探してみませんか?

社内制度の整備、助成金の申請手続きなど
お気軽にご相談ください。

お電話でのご相談はこちら(平日9:00〜17:30)





無料助成金診断お申込み・お問い合わせフォーム


個人情報保護方針を読む
ご相談内容 必須
会社名
ご担当者名 必須
メールアドレス 必須
お電話番号
ご要望
個人情報保護方針 必須