お電話でのお問い合わせ
0532-51-6064
受付時間:平日9:00〜17:30

トップ
社労士紹介
業務のご案内
事務所案内
料金基準表
お問い合わせ
社労士を変えたい
事務所カレンダー
社労士の業務内容

社会保険労務士とは

 社会保険労務士とは、従業員がいきいき働ける環境を整えることによって、生産性を向上させ、企業の発展と労働条件の向上という良いサークルをまわすためのサポートができる労働問題の専門家です。

社労士の業務内容

 

労使トラブルの予防及び解決

  解雇・賃金不払・過重労働・セクハラ等のトラブルを未然に防止したり、発生してしまったトラブルを解決します


適正人件費(給与の決め方)相談

               
@ うちの会社の適正人件費はいくらか?
A 社員の給与はいくらにしたらいいのか?
B 社員の給与はどのように支払ったらいいのか?
C 昇給はいくらにしたらいいのか?
D うちの会社の給与は世間水準と比べて多いの?少ないの?

など

 


給与設計の立案:賃金規程の整備

  未払残業代が発生しないよう、同一労働同一賃金の不合理性を解消し、説明できるよう給与設計の立案および、賃金規程の整備をします。

 

労働保険・社会保険関係の手続




               
  従業員等の入社から退職までの様々な提出書類を労働基準監督署・公共職業安定所・年金事務所・健康保険協会へ事業主に代わって作成・提出します。

 

給与計算

  給与計算は、労働基準法、労働保険徴収法、健康保険法、厚生年金保険法、所得税法など多くの法律が関わっているため、法律の知識がないと給与計算が正しく行われているか判断できません。
  月例給与計算、賞与計算、昇給計算までを代行します。

 

助成金申請

 各種助成金の情報を提供し、事業主に代わって作成・申請します。

 

もらえたら嬉しい助成金

 助成金は、返済する必要のないお金なので、活用できるものは積極的に活用しましょう!助成金の財源は、事業主の皆様が負担している雇用保険料の中から賄われていますので、活用しないのはもったいないと思いませんか?

助成金を申請するには、厳格な期限がありますので、タイムリーに情報を取得することが重要です。各種助成金の申請について詳しくは、お問い合わせください。